CATEGORY:
2015年02月09日
2月8日定例戦の報告
スタッフの小野寺です。
(`・ω・´)
定例戦に参加して頂いた皆様、お疲れ様でした。
参加人数は途中参加者含め25名!
まだまだ雪があり寒い時期ですが、たくさんの方々にお集まり頂きました。
今回のゲームでは多人数ということもあり、
人数を3~4チームに分けてローテーションでのゲームや、
急遽ルール変更でのセンターフラッグ戦等々。
様々なゲームを行いました。
ルールが複雑になり皆様にご迷惑をお掛けしたかもしれませんが、楽しんで頂けたのなら幸いです。
◆忘れ物のご案内です◆
下記の忘れ物に関してのお問い合わせは当店へ直接お電話ください。
・黒のネックウォーマー(内側ふかふか)
・次世代M4ノーマルマガジン、黒色(マグプル付き)
・マルイBBローダーXL(黄色のガムテープでマーキング)
・サンセイ?メッシュゴーグル2個(メガネの上から付けられるタイプ)
心当たりのある方はご連絡お待ちしております。
さて、以下写真になります。
今回もカメラを貸してくださったHさん。
いつもありがとうございます。
雪上戦とAKは似合いますね。
素手で冷たそうですが、戦闘に集中していて気にならない様子。
リアルツリー迷彩を使用し参戦。
フィールドには林地帯もあるので冬でも効果ありますね。
最近は見る機会が減ったFA-MAS。
初速の遅さを機動力でカバーしていました。
本人曰く「この銃以外は全て次世代!」との事。
デジタルトリガーを搭載した次世代M4で参戦。
本人の素早い動きもあり、一気に前線へ押していました。
中国人民開放軍の使用する97式小銃を使用。
本体は個人輸入したそうです。。。
性能は箱出しで十分に使用できるとの事。
遠距離から手前の敵を様子見。
このバリケードとACUの相性は良いですね!
多人数相手に迎撃中。
様々な距離の相手と撃ち合っていました。
この次期は見通しが良い分たくさん弾が飛んできますね。
写真は以上になります。
参加して頂いた皆様ありがとうございました。
次回定例戦は2月22日(日)です。
どなたもお気軽にご参加ください。
また、不明な点は何でもご相談ください。
それでは。
(`・ω・´)
定例戦に参加して頂いた皆様、お疲れ様でした。
参加人数は途中参加者含め25名!
まだまだ雪があり寒い時期ですが、たくさんの方々にお集まり頂きました。
今回のゲームでは多人数ということもあり、
人数を3~4チームに分けてローテーションでのゲームや、
急遽ルール変更でのセンターフラッグ戦等々。
様々なゲームを行いました。
ルールが複雑になり皆様にご迷惑をお掛けしたかもしれませんが、楽しんで頂けたのなら幸いです。
◆忘れ物のご案内です◆
下記の忘れ物に関してのお問い合わせは当店へ直接お電話ください。
・黒のネックウォーマー(内側ふかふか)
・次世代M4ノーマルマガジン、黒色(マグプル付き)
・マルイBBローダーXL(黄色のガムテープでマーキング)
・サンセイ?メッシュゴーグル2個(メガネの上から付けられるタイプ)
心当たりのある方はご連絡お待ちしております。
さて、以下写真になります。
今回もカメラを貸してくださったHさん。
いつもありがとうございます。
雪上戦とAKは似合いますね。
素手で冷たそうですが、戦闘に集中していて気にならない様子。
リアルツリー迷彩を使用し参戦。
フィールドには林地帯もあるので冬でも効果ありますね。
最近は見る機会が減ったFA-MAS。
初速の遅さを機動力でカバーしていました。
本人曰く「この銃以外は全て次世代!」との事。
デジタルトリガーを搭載した次世代M4で参戦。
本人の素早い動きもあり、一気に前線へ押していました。
中国人民開放軍の使用する97式小銃を使用。
本体は個人輸入したそうです。。。
性能は箱出しで十分に使用できるとの事。
遠距離から手前の敵を様子見。
このバリケードとACUの相性は良いですね!
多人数相手に迎撃中。
様々な距離の相手と撃ち合っていました。
この次期は見通しが良い分たくさん弾が飛んできますね。
写真は以上になります。
参加して頂いた皆様ありがとうございました。
次回定例戦は2月22日(日)です。
どなたもお気軽にご参加ください。
また、不明な点は何でもご相談ください。
それでは。
Posted by GUNSHOP B-ARMS
at 15:40
│Comments(2)
僕に仕事がなければ26人か。。。
22日は行くつもりなので宜しくお願いします。
あとブログ作りましたので、よろしければ是非。
たくさんの方々にお越しいただきました!
22日はぜひ遊びに来てください~。
あとブログ拝見させて頂きました。
ホントに出来立てなんですね。
これからも更新楽しみにしています!